※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しPRを含みます。

技術系

Ubuntuでdocker-compose上にMattermostを構築する方法

Ubuntu18.04.1 LTSサーバでdocker-compose上にMattermostを構築する方法の自分メモです。

MattermostはSlackライクなOSSのチャットです。

 

Mattermost構築手順

# 環境構築と必要なファイルのダウンロード
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install git
sudo apt-get install docker
sudo apt-get install docker-compose
git clone https://github.com/mattermost/mattermost-docker.git
cd mattermost-docker

vi docker-compose.yml

# 下記コメントアウト外す。ポート変更は任意で
args:
 - edition=team

# ----- vi ここまで

docker-compose build
# ↑失敗した場合、apt install docker docker-composeが必要
# ↑これも失敗するなら snap install docker を実施するっぽい

# ビルドが失敗した場合は再度ビルド
docker-compose build

mkdir -pv ./volumes/app/mattermost/{data,logs,config,plugins,client-plugins}
sudo chown -R 2000:2000 ./volumes/app/mattermost/
docker-compose up -d
docker-compose ps
curl http://localhost

 

ブラウザから http://llocalhost でアクセスし、Team作成など表示されたらOK!

アップデートとSSL化は検証中。


社畜系インフラエンジニアブログのTOPへ戻る

コメントもらえたら泣いて喜びます!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
生き残りたいインフラエンジニアのカナデ

kanade

IT関連の仕事に従事し気付けば20余年。好きな言葉は「よくわからないけど動いてる」です。どうにかして生き残りたいアラフォーのIT系エンジニア。

-技術系
-,